エンターテインメント・マーチ / 川北 栄樹 演奏:大阪府立淀川工科高等学校
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 西日本バンドフェスティバル 2013 in 高松 Blu-ray より
-----------------------------------------------------------
エンターテインメント・マーチ / 川北 栄樹
-----------------------------------------------------------
2013年9月22日
西日本バンドフェスティバル 2013 in 高松
会場:アルファあなぶきホール(香川県民ホール)
演奏:大阪府立淀川工科高等学校
指揮:丸谷 明夫
---------------------------------------------------------------- Видеоклипы
丸谷先生の、
トリオのクラリネットへの誘い方がめっちゃ良い。左手。1:23
暑い中辛い練習したことや
コンクールの達成感が本当に懐かしい
表現力の豊かさには本当に脱帽です・・・
生で聞いたけど
スゴかった!!
音楽的なことは完璧だと思うし
何より思いを込めた演奏に感動した
やっぱり音楽は生じゃないとね♪
久々に裏打ちしっかり聞こえる🥹💖
演奏したの6年前だけど未だに楽譜覚えてる。ほんとに真剣だった
hてぃ この中にいらっしゃったんですか?
金管うますぎだろw
何度聞いても色褪せない。聞いてる自分まであるきだしたくなる演奏はきっと汗水垂らしてきた生徒の皆さんの力と先生のご指導あってのものだったのかなと思います。
これは誰にも真似できない、丸谷先生の栄光はきっと誰も忘れはしないでしょう。
安らかにお眠りください。
やっぱり、マーチは淀工が最高ですね!強弱や表現がすごく、伝わってきて音圧で響きが潰れることなくホールに良く響いてますね!ホルンのグリッサンドかっこいい!!
スネアすごい楽しそうにやっててこんな風にできるようになりたい
半端ない...うますぎる特にピッコロソロやばい
うますぎる。。。ほんとに。
何回聞いても飽きない………
吹奏楽連盟50thのとき丸谷先生が指揮してくれたがあの人の指揮は独特でとても好きだった
ピッコロのトリルとスネアのストロークが綺麗にハマってるんだよなぁ感動
後ろの打楽器だけでやる曲が分かってしまう
大阪俗謡ですかね
0.06のホルンの「たたたー」がすごく綺麗
0:06
丸谷先生のマーチは最高ですね。他校の演奏と比較すればよく分かります。
同じ曲かと思うぐらい違う曲に聞こえます。軽快で明るくメリハリのある
演奏で、やはり全日本コンクールの演奏が最高です。
沢山批判されたりしたかもしれませんが、僕は丸谷先生が作る淀工の音楽が大好きです!丸谷先生によって、淀工にしか出せない味がたまらなく好きです!マーチングも座奏も長年に渡り素晴らしい演奏演技をしていただき本当にありがとうございます!近年では理事長として日本の吹奏楽の発展にご尽力いただき本当にありがとうございます。
天国でも大好きな音楽を続けていらっしゃることを願っています!本当にお疲れ様でした!
ご冥福をお祈りします。
この前この曲作った川北栄樹先生に直接お会いしましたがほんと面白い先生だなぁ〜学校の先生でながら作曲者でもある素晴らしい方です!
今どちらの学校にいらっしゃるのですか??
みんな楽しそうに演奏してて羨ましい
在学中は、機械科で吹奏楽部に入っていなかったので丸谷先生の指導は受けたことはなかったけど、高校を4年在学(1年留年)したのでよく覚えていただきました。卒業後は吹奏楽の淀工出身であることがが誇りでした。
丸谷先生ありがとうございました。ゆっくりとお休みください。
フルートの女性の方凄い楽しそうに吹いてる。見てるこっちも楽しくなる。
中学時代 大阪桐蔭と淀川工科高等学校の実績は素晴らしくて
よく吹奏楽の休憩中にドキュメンタリー動画見てました😢
ほんと今の思えばめちゃくちゃ勉強させてもらってました😢
0:36 左上のスネアの人歌ってる
独特の練習方法なんですかね。
普通にリズム取るために歌うとかあるくないですか?ドラマーの人とかリズム刻む時歌ってる人なんてザラにいますし
私が所属していた吹奏楽部では必ず課題曲に歌詞をつけて歌って練習していました。歌詞があると音程感・リズム・音楽性などたくさんのメリットがあるんですよ
高3の時の課題曲だから同世代の子たちなんだけど大人になってから見るとやす子みたいで本当に可愛い
丸谷先生の左手の使い方が
ベストタイミング。。。
最高
先生マーチ好きそうなの伝わってくるなぁ…
このマーチ好き😆😓💦
1:40 かなりここのとこ好き❤️🔥
マーチの裏メロだいすき、、、
懐かしいなあ…
コンクールで吹いた!懐かしい☺️
すばらしい
第一マーチ入るまえの和音うっま!
1:23から威風堂々
2:18からのrit.も同様に然り
1:49あたりもそれっぽいですよねー
チューバすごい
この年のマーチは特に好き。
少し前半ピッコロが気になるけど。
他の年もそこそこ良いのがある。
そうですよねー、皆いきいきして吹いてますよね、見てて楽しいし。ピッコロちゃんはピッチ少し悪いけど技術は最高ですよね、
ピッコロはおそらくたんぽに唾が溜まってしまったためにピッチがズレてしまったんでしょうね。
みんな楽しそうに演奏してるし上手い✨うらやましいなぁ…
完璧
明日、7/20 12時から「さわやかコンサート」あるよ!会場:大阪市中央体育館メインアリーナ
全席指定 (当日券あり)
心洗われます。彼らも凄い❗
おはよーございます
追加ありがとーございます
此からも、よろしくお願いします。😄
あまりの素晴らしさに涙出ました
ホルンのファースト可愛い
ホルンのグリッサンドで鳥肌たつ、
カメラワークも素晴らしいですね!!
スネアの子歌ってる!可愛い(*´∇`)ノ
パーカッションには持ってこいだね♪
丸谷先生指揮が独特
淀工のホルン素晴らしいです!
よどこうはやっぱり迫力がある!
まるちゃん安らかに〰︎
この指揮の先生、芸術家さんって感じする。
やっぱ凄いわ
やっぱりマーチだったら淀高の右に出る学校は今の所ないかなー
ユーフォをボーンで挟むという配置おもしろいなあ
2:09自分用。
丸谷明夫先生のご冥福をお祈りいたします。
ホルンすげええええ
ピッコロのピッチ
けーど!!
技術的にはいいと思った!
By.トランペット吹き
人数多いと迫力ありますね!(≧∇≦)
確か、安城学園高校も同じ課題曲じゃなかったでしょうか。
さすがに淀工サウンドは最高ですね。
同じ課題曲でした。
はじめてのコンクールでとても影響を受けた。
支部大会まで行けてよかったなぁ。
あ、年がバレる笑
🙌課題曲マーチだー
丸谷先生ってまるたに、それともまるや? それにしてもうまいな~。白と黒の服がきまってる。
まるたに先生です(^^)
この学校って、全員髪の毛は短くないとダメなんですか?
いちごオレperc
工業高校なので、髪が長いと邪魔なんだそうです
低音のとこが今年のマーチに似てるw
あずう euph それな過ぎる
曲に勢いがある😢🫢
吹奏楽が大好きでなんっかいも見たけど、みんな髪型がショートカットってことに気づいた!
ピッコロ後半チューニング直しましたね。楽器が冷えていたのでしょうか。
裏のタンポから水が出てたのだと思います...
そうでしたか。すいません、私はあまり木管に詳しくなく…補足ありがとうございました。
舞台のライトで楽器が温まったからチューニング直したんだと思います。
強弱の付け方も音色も音質もプロより上手い気がする!
男子しかいない?
工科実習が多いので女子も髪が短いんですよ!
フルートイケメンおる!ちょこちょこイケメンおるいいなぁ!うちのバンドの男子は最悪よ(笑)
ピッコロ2人おるやん!?
木管びっくりするぐらい
ピッチ悪くない?
特にピッコロ、フルート
巧いねえ。
なんでみんな髪短いのでしょう…
Kona Hawaii 工科高校で工科実習が多いから長いと邪魔なんだよ
トマソン
なるほど!
私のとこの吹部は、みんな長い髪をポニーテールにして揺らしながら吹いているので、髪短いのが不思議でした!
返信ありがとうございます!
普通この年頃の女の子って長いと髪の毛を触ってしまったり色々いじったり可愛くしてしまいますよね?ここに入ると自然にそんな暇あったら練習する。もしくは練習したい。髪の毛邪魔。のような意識に自然になります その意思で皆短くします
ホルンのグリッサンドで鳥肌たつ、